308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第4号 6月24日)

そこまでは確かに農業をやっている方に直接関わる金額なんですけど、この中で大きく占めているのが関税なんですね。日本は米とか、特定のものにすごく関税をかけて保護していますけど、関税がこのPSEの中に入っていますので、関税って税金ですから、別に農家が受け取るお金でも何でもないんですよね。それが入っていて全体としては57.7%というすごく高い補助率なんですけど。

宮津市議会 2020-12-17 令和 2年第 7回定例会〔12月定例会〕(第2日12月17日)

米の直接支払い交付金戸別所得補償制度は国の施策として平成22年度に導入をされ、農業者手取りとなって収入の確保になったものでございますが、1つには高い関税に守られている米に対する交付であること、2つには販路開拓により経営を発展させる道を閉ざすこと、3つには農地の流動化のペースを遅らせる面があることなどの問題があり、平成29年産で廃止をされました。  

京都市議会 2019-10-30 10月30日-05号

TPP日米貿易協定が実行される下で,関税撤廃された安価な外国産の食糧大量輸入市場にも押し寄せ,日本農業畜産業生産者を壊滅させはしないかなどの心配です。卸は生産者味方仲卸消費者味方であり,その両者が対じして公平・公正な価格形成を行うことが卸売市場公共的役割であり,だからこそ消費者は適正な価格で品質の良いものを買うことができます。

京丹後市議会 2019-09-11 令和元年第 4回定例会(9月定例会)(第2日 9月11日)

8月25日、安倍首相トランプ大統領首脳会談で、日米貿易交渉について、大枠で合意し、肉の関税を38.5から段階的に削減して9%にすることなど、また協定とは別に大豆トウモロコシ輸入も約束をしています。トランプ大統領は非常に大きな取引で、アメリカ農家にとってすばらしい結果だと勝ち誇っています。

南山城村議会 2019-09-10 令和元年第 3回定例会(第1日 9月10日)

だから、それがいつの時点でそういったことに風向きが変わるかと、今、中国アメリカとも今、貿易戦争やってますけども、中国大豆関税かけるとかね、日本もおんなじように例えば輸出品関税ぼんと上げるとなったら、アメリカ輸入物を上げると、そしたら、そんな高いの食べられへん大変やと、やっぱり安い安全なものに思考は向きますよね。

八幡市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-04号

日米貿易交渉では農産物関税撤廃に加えて、中国のいらなくなったトウモロコシ購入まで画策するなど外交も行き詰まっています。  内政も外交も課題は山積みです。それなのに政府与党参院選が終わって2カ月近く国会を開かず、日本共産党など5野党会派の求める閉会中の国会審議を拒んでいます。国民の前で問題点を徹底的に明らかにするために、速やかに閉会中審査を行うべきだと思います。  

京丹後市議会 2018-12-11 平成30年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月11日)

関税撤廃や削除による市内農業への影響としましては、一般的には輸入増大による国内農産物生産縮小、低価な輸入農産物影響による国内産の価格低下などが懸念されますが、一方で、海外市場への拡大を目指した果樹等輸出が進むことも考えられるというふうに思います。 ○(松本聖司議長) 田中議員。 ○7番(田中議員) 京丹後の農業へは影響はないということでしょうか。

宮津市議会 2018-06-07 平成30年第 2回定例会〔6月定例会〕(第2日 6月 7日)

産業経済部長松崎正樹)   米の直接支払い交付金につきましては、交付金を受け取ることで農業者の安定的な販路開拓経営発展への妨げになっていることや、高い関税に守られている米に交付金交付することについて、他の産業従事者や他の農作物を生産する農業者に理解が得られないことなどを理由に、本年度から廃止されたものであります。  

精華町議会 2018-03-08 平成30年度 3月会議(第5日 3月 8日)

それは、さっきの答弁、気になったのは、やっぱり同時平行でね、相手があることだから、なるかならんかわからないけども、同時平行で、近隣市町村とはWTOじゃないけども、要するに、関税は下げましょうというような話ができないのかということなんですよ。自由貿易しましょうと。総務部長おっしゃるように、人の交流人口ふやしましょうと、それは一方的なもんじゃなしに、お互いにふやしましょうと。

久御山町議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第2号 3月 8日)

しかし、農業協同組合新聞では、TPP交渉参加後の2013年3月には、TPP参加12カ国に限定した政府統一試算を発表し、関税撤廃による農業生産額の減少を2兆6600億円と推計しました。  また、TPP交渉が進んだ場合、関税撤廃削減されるため、国産品に対する輸入品競争力が高まり、輸入が増大して園内農業が縮小することが予想されるとしています。  本町の基幹産業農業であります。

福知山市議会 2017-12-12 平成29年第7回定例会(第2号12月12日)

(2)の質問でございますが、アメリカを除くTPP11カ国での新協定は、関税撤廃削減など、市場開放に関する取り組みは原則を維持となっております。日本は、農林水産物全体の82.3%で関税撤廃する、農産物の重要5品目では、28.6%の品目関税撤廃する、関税撤廃しなくても、関税削減特別輸入枠の新設など、無傷の品目はないと言われているところであります。

与謝野町議会 2017-09-13 09月13日-04号

また、地域経済中小企業を重視する施策を非関税障壁などと言って攻撃するTPPなどへの参加は、巨大多国籍企業の利益のために日本市場を明け渡し、中小企業への官公需を初め、国、自治体の支援策を非関税障壁の名でやめさせようとする中小企業潰し地域経済潰しの道となっています。 それでは、第1点目の町の産業政策中小企業対策について質問に入ります。 

京丹後市議会 2017-06-29 平成29年第 3回定例会(6月定例会)(第5日 6月29日)

米には778%もの関税がかけられるという現状の中、日本農業の将来を考えると、農業者所得補償制度の復活は、いわば対症療法と言わざるを得ません。よって、この陳情は不採択とすべきと考えます。  以上です。 ○(松本経議長) 次に、陳情に賛成の方。田中議員。 ○15番(田中議員) 15番、田中です。

京丹後市議会 2017-06-23 平成29年産業建設常任委員会( 6月23日)

この交付金につきましては、農業者手取りになったことは間違いないということでございますが、その一方で米は麦、大豆とは異なりまして、諸外国との生産条件格差から生じる不利はないこと、この諸外国との生産条件格差から生じる不利はないことという点につきましては、諸外国との生産条件格差というのは当然あるわけでございますが、米につきましては実際に外国から日本に入ってくる際には、高い関税等で保護されているという

京丹後市議会 2017-03-10 平成29年第 2回定例会(3月定例会)(第3日 3月10日)

農産物などの関税撤廃や食の安全、医療、雇用などの非関税障壁撤廃などTPP協議の到達は、丹後の農業を目指す若者の希望や生産者の誇りを壊す、そういう道であり、絶対に許されない、そのように私は考えますが、いかがですか。 ○(松本経議長) 農林水産環境部長。 ○(山下農林水産環境部長) TPPの関係でございます。